東京は直接的な地震被害は少なかったと思うのですが、電力の問題があり、必然的にDRサイトを作ってくれというお話が多くなりました。
今までは、東京のデータセンターにサーバーを置いて、Hyper-V環境上にクライアントマシンを設定しておき、いざという時は、個人PCからVPN+リモートデスクトップという組み合わせが弊社のパッケージで人気だったのですが、大阪や九州に部屋を借りて、リアルなDRサイトを作ることになりました。
やることは、それほど複雑ではなく、拠点間VPN+WindowsServerのレプリケーション+クライアントPCでこと足りるのでサクサク作っていけるはずです。
今までは社内にExchangeServerを立てていたので、こういったときに面倒なんですが、ExchangeOnlineに切り替えてあったのでとても楽!!
世の中便利になりました。
うちの会社ってインフラ構築からシステム運用までパッケージでITアウトソーシングをうけているので、我ながらよくできた会社だなぁと関心
競合の皆様、一緒に市場を盛り上げていきましょう!!
0 件のコメント:
コメントを投稿