Office 365 Exchange Online でAutodiscoverのポップアップが頻繁に出るようになってしまった。
正しいメールアドレスとパスワードを入れても消えず・・・・
MSのサポートに聞いたところ、よくある問題のようで、下記手順で解決できるようです。
(その時に確認した手順ですので、もしかしたら現在は変わっているかもしれません。MSのサポートに改めて聞いてみてください)
1. BPOSでご利用しておりました、[Microsoft Online Services サインイン] を [コントロールパネル] からアンインストールします。
2. 下記の [Microsoft Online Services サインイン] 用のフォルダーを削除します。
C:\Program Files\Microsoft Online Services\Sign In
3. 下記の [Microsoft Online Services サインイン] 用のフォルダーを削除します。
[Windows Vista/7 の場合]
C:\Users\<ユーザープロファイル>\AppData\Local\Microsoft\Sign In
[Windows XPの場合]
C:\Documents and Settings\<ユーザープロファイル>\Local Settings\Application Data\Microsoft\Sign In
4. Internet Explorer から [microsftonline.com] ドメインが付いたエントリーを削除します。
4.1. Internet Explorer を起動します。
4.2. [ツール] ? [インターネットオプション] ? [セキュリティ] ? [信頼済みサイト] を選択します。
4.3. [信頼済みサイト] が選ばれている状態で [サイト] をクリックします。
4.4. [microsftonline.com] ドメインが付いたエントリーがございましたら削除します。
4.5. 次に、 [ツール] ? [インターネットオプション] ? [セキュリティ] ? [ローカルイントラネット] を選択します。
4.6. [ローカルイントラネット] が選ばれている状態で [サイト] をクリックして [詳細設定] をクリックします。
4.7. [microsftonline.com] ドメインが付いたエントリーがございましたら削除します。
5. レジストリーから値を削除します。
下記 URL に記載がございます Fix it を適用します。
[Autodiscover 設定を更新して BPOS-S から Office 365 への移行後に生じる Outlook 問題をトラブルシューティングする方法]
http://support.microsoft.com/kb/2644437/ja
なお、OS によっては適用できない場合がございます。その際には、お手数ですが、手動でレジストリの値を削除していただけますようお願い申し上げます。
[手動でレジストリの削除する]
[Office 2007 の場合]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\12.0\Outlook\Autodiscover
[Office 2010 の場合]
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\14.0\Outlook\Autodiscover
下記の値を削除します。
・メールアドレスのドメイン名。
・ExcludeHttpRedirect
・ExcludeHttpsAutodiscoverDomain
・ExcludeHttpsRootDomain
・ExcludeScpLookup
・ExcludeSrvLookup
・ExcludeSrvRecord
・PreferLocalXML
6. Office 365 のポータルサイトから [Office デスクトップアプリケーションのセットアップと構成] をセットアップを行います。
上記の手順を設定していただきましたら、Outlookを再度起ち上げてご確認いただきますようお願い申し上げます。
どうやら、BPOS時代に使っていたレジストリーなどの情報が残ってしまっている?みたい
ちなみに、Fix it では解決しなかったケースあり、手動でレジストリ削除しました。
がんばれマイクロソフト!!
2012年6月20日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿